【2025年版】東京都の助成金で実現する!コストを抑えて効果を高める社員研修の進め方

「社員研修を実施したいけれど、予算が足りない…」
「研修は必要だと分かっていても、費用対効果に不安がある…」

東京都内の中小企業経営者・人事担当者の皆さま、そんなお悩みはありませんか?

実は、東京都の「事業内スキルアップ助成金」を活用することで、研修1時間あたり760円の助成を受けながら、年間最大150万円の補助が得られます。この制度を上手に使えば、限られた予算で質の高い社員研修が実施でき、組織全体のスキルアップにつなげることが可能です。

本記事では、制度の概要に加え、当社がご提供する研修サービスの特長や、助成金を活用した研修導入の流れを詳しくご紹介します。

 

制度概要:事業内スキルアップ助成金とは?

東京都内の中小企業が従業員のスキルアップを目的とした研修を実施する際に、1時間あたり760円 × 対象者数 × 時間数が助成される制度です。

  • 対象:都内に本社・事業所を有する中小企業
  • 助成額:1人1時間あたり760円
  • 助成限度額:年間最大150万円(同財団の他助成金との合算)
  • 対象研修:職務遂行能力を高めるための社内外研修(オンラインも条件付きで対象)

詳細な条件や申請の手続きは、東京都しごと財団のページをご参照ください。

 

助成金を活用した人材育成のメリット

  1. コストを抑えて質の高い研修が可能
     限られた研修予算でも、助成制度を活用することでより多くの内容を網羅的に実施可能です。
  2. 単発で終わらない育成設計が可能に
     助成金によって複数回の継続研修が現実的になり、体系的な人材育成プランが実現できます。
  3. 組織の課題に合った研修が選べる
     制度に合わせて、既存パッケージではなく、現場の悩みに直結するカスタマイズ型研修を導入できます。

 

当社の助成金対応研修ラインナップ

当社では、制度要件に対応した以下の研修プログラムをご提供しています。

● 管理職、次世代リーダー向け研修

  • 事業計画策定研修(経営分析、財務会計、新規事業などを含む)
  • マーケティング研修
  • 行動変容型で、研修→企画検討→フィードバックのサイクルを重視

● ビジネススキル基礎研修(若手〜中堅向け)

  • コミュニケーション/論理的思考/タイムマネジメント
  • 実践ワーク中心で即現場活用が可能
  • 研修後のフォローアップ資料や質問受付付き

● DX対応、IT研修(全社員向け)

  • デジタルリテラシー/AI・データ活用/業務効率化
  • 非エンジニア向けにもわかりやすい設計

※各研修はオンライン・対面どちらにも対応。貴社の実情に応じて内容調整可能です。

 

申請から研修実施までワンストップ対応

助成金の申請や書類作成は手間がかかりますが、ご安心ください。当社では以下のようにフルサポートいたします。

  1. 無料相談・ヒアリング
     助成金の適用可否、対象内容をご説明し、貴社の課題に合った研修をご提案。
  2. 研修プランのご提示と見積書作成
     助成額と自己負担額を明示し、予算に合う形で最適化します。
  3. 助成金申請サポート
     申請書類の作成サポートや記入例のご提供、内容チェック等も対応。
  4. 研修の実施と効果測定
     実施後には定量・定性の報告用データも提供。成果報告書にも対応。

 

今こそ、「育てる仕組み」を始めるチャンスです

社員研修は、単に知識やスキルを教えるだけでなく、「組織を育てる仕組みづくり」です。
助成金という後押しがある今だからこそ、腰を据えて人材育成に取り組みませんか?

ご興味のある方は、まずはお気軽にご相談ください。課題の整理から助成金活用のご提案まで、丁寧にサポートいたします。

📩 お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です